日本では、2030年には全住宅の3分の1が空き家になると言われています。高齢化と若者の都市部への集中により、地方では大規模な住宅危機が発生しています。
私たちは、この空き家を購入し、リノベーションすることで、日本の美しく、文化的な豊かな地域に再び生命を吹き込みます。
この空き家は、高度なスキルを持つグローバル市民による活気あるコミュニティとして機能し、地域に経済圏をつくり、イノベーションと文化的交流をもたらすでしょう。
<aside> 🏯 AKIYAは、日本の地域にある築250年の古民家を購入・改装し、建築家、クリエイター、夢想家のための活気ある活動拠点に変える、コミュニティ主導のプロジェクトです。
</aside>
AKIYAには終わりも始まりもありません。これらの家はずっと前から存在していましたし、これからも存在し続けるでしょう。AKIYAは限界的な空間であり、より具体的な形で儚い美を讃えるために、目的を持って、再生可能な範囲でのみ存在します(でなければ、地球に還るでしょうし、それを望んでいます)。
このプロジェクトの理念は、集団的な創造による活性化を中心に据えています。何もない空間を、いかにしてクリエイターのための活気と繁栄の場とするか。この "akiya "は白紙のキャンバスであり、コミュニティが実験し、集団で定義し、形成するためのタブラ・ラサの遊び場なのです。
<aside> ❤️ 私たちが購入し、改修した空き家は、そこに住むコミュニティのメンバーひとりひとりとともに進化する、生きたまま継承される芸術品となります。アート、パーマカルチャー、リノベーションなど、各メンバーが独自の才能で貢献し、未来の住人にその足跡を残していきます。
本質的にこの家は、ジェネレーション0と呼ばれる最初の世代から、コミュニティとともに変化する世代の知恵を物理的に表現するのです。
</aside>
私たちは、このモデルが初期の世代から、新しい建築家やクリエイターに対するフィードバックサイクルとして、伝播することを期待しています。akiyaDAOは、文化や友好のためのコンテナとして、より長期的なモデルを推進します。同じ家に住んだという共有体験が絆となり、コミュニティが成長し、何度も集うことができるのです。
コミュニティとは、集団的なインスピレーションを意味します。同じ目的を持った人がたくさん集まれば、エグゾーストが生まれます。それは、自らの主体性と生命力と必然性を持った存在です。そのためには、自分の中の共鳴する部分(時には隠された部分)を引き出してくれる人たちと一緒に過ごすことが必要です。お互いに鏡となることで、超越の機会が生まれ、自己存在と所属の摩擦との間のトレードオフがなくなります。
AKIYAは、自己主権型コミュニティのテンプレートであるだけでなく、自分たちで空き家コミュニティを購入・開始する際の共有リソースのためのコミュニティであり、より広く、人間の繁栄のための実験的コンテナとして機能します。
<aside> 🌿 つまり、この取り組みでは、歴史的に幸福度を高めてきた生活の部分、すなわち、自然への回帰、バランス、芸術、コミュニティに大きく焦点を当てます。
私たちは、誰もが持つ創造的な潜在能力を最大限に引き出す方法を理解するために、さまざまな儀式や実践(仲間たちで決定します)を試していきます。
</aside>
私たちは、経験豊富なクリエイターや建築家、ノマドからなるチームです。そして、異文化や人間としての体験に情熱を持ち、それを物理的な形で実現したいと考えています。このプロジェクトは非伝統的なライフスタイルの実験(異なる国での生活、研究休暇、自律的学習、スタートアップの立ち上げと撤退など)を行ってきた人々によって設立されましたが、その実験範囲を共同生活へと広げ、これまでの学習に基づいて1から意図を持ってコミュニティづくりに取り組みたいと考えています。
それも、私たちは1人でやろうとは思っていません。私たちの友人や公共のコミュニティから得た多くの素晴らしい洞察があり、同じビジョンを持つ他の人々と共有することができると信じています。私たちは、文化や多様な人生経験が融合することで、創造性が開花するユニークで強力な空気を生み出せると信じています。私たちは世界中から集まっていますが、50%以上が日本人のコミュニティです。
<aside> 🌎 これを一般に公開することで、多様なコミュニティが、その多様性によって開花する物理的遺物を構築する行為に従事できるようにすることが私たちの願いです。建築という行為、そのプロセス、そして具体的な形を祝うことで、私たちは共に繁栄することができるのです。
私たちは、異なる興味や情熱を持っているかもしれませんが、創造する生の欲求によって団結しています - 最終目標はありませんが、そのプロセス自体が旅であると考えています。
</aside>
現在、私たちは1,000人以上のメンバーを抱える国際的なコミュニティであり、貢献するチームは3つの大陸(北米、アジア、オーストラリア)にまたがっています。
また日本では、千葉工業大学での講演も予定しています。